高野山 奥の院の墓地 4
奥の院の墓地つづき。

薩摩島津家初代家久二代光久綱久墓所。
額の上の屋根部分の苔がすごい。
ここの墓地には苔むした鳥居が多いが、
普通の神社だとあまり見ない。
山の中だからか。

伊達政宗墓所。
ここの額は、苔どころか木が生えている。

額っていうより、むしろプランター。
なんで鉢状になってるの?

こちらは名札なし。

阿波徳島蜂須賀家墓所。
ここはもう横木がなくなって柱だけ。
でも、たぶん鳥居。

周防岩国吉川家。

ここもどなたの墓所だか解らないが、笠木なし、貫は木。

播州姫路酒井家。
あ、酒井家っていったら、姫路神社に祀られているお殿様だ。

武田信玄・勝頼墓所。
風林火山の人と、息子。

紀州初代藩主徳川頼宣墓所。
紀州藩主の墓所は他にも数カ所あった。
他の大名などは○○家墓所と、家ごとにあったが、
やはり紀州和歌山と言うことなんだろうか。
ちなみに他にも見かけた紀州藩主の墓所も、
ここと同じく、ハートマークの扉付き。
ハートマークちゃう「猪目」や(笑)
そういえば、「のだめカンタービレ」で、よく主人公ののだめが、
千秋のことを、ハートマークの目で見つめていたが、
その場合は「いのめカンタービレ」と呼んでやったらいいんだろうか。
と、下らぬことを言いつつ、また続く。

薩摩島津家初代家久二代光久綱久墓所。
額の上の屋根部分の苔がすごい。
ここの墓地には苔むした鳥居が多いが、
普通の神社だとあまり見ない。
山の中だからか。

伊達政宗墓所。
ここの額は、苔どころか木が生えている。

額っていうより、むしろプランター。
なんで鉢状になってるの?

こちらは名札なし。

阿波徳島蜂須賀家墓所。
ここはもう横木がなくなって柱だけ。
でも、たぶん鳥居。

周防岩国吉川家。

ここもどなたの墓所だか解らないが、笠木なし、貫は木。

播州姫路酒井家。
あ、酒井家っていったら、姫路神社に祀られているお殿様だ。

武田信玄・勝頼墓所。
風林火山の人と、息子。

紀州初代藩主徳川頼宣墓所。
紀州藩主の墓所は他にも数カ所あった。
他の大名などは○○家墓所と、家ごとにあったが、
やはり紀州和歌山と言うことなんだろうか。
ちなみに他にも見かけた紀州藩主の墓所も、
ここと同じく、ハートマークの扉付き。
ハートマークちゃう「猪目」や(笑)
そういえば、「のだめカンタービレ」で、よく主人公ののだめが、
千秋のことを、ハートマークの目で見つめていたが、
その場合は「いのめカンタービレ」と呼んでやったらいいんだろうか。
と、下らぬことを言いつつ、また続く。


- 関連記事
-
- 恵運寺 (2016/02/17)
- 高野山 奥の院の墓地 5 (2014/11/21)
- 高野山 奥の院の墓地 4 (2014/11/19)
- 高野山 奥の院の墓地 3 (2014/11/17)
- 高野山 奥の院の墓地 2 (2014/11/16)
▼この記事へのコメント<(あれば表示)
こんにちは。いつもお世話になっております。
政宗のアレ。やはりプランターにしか見えないですよね。ちょいと悩んだのです。ほんまはなんやのん?っと。
頼宣のハートマーク。いのめカンタービレ。さくっと笑わせていただいております。うふふ。
政宗のアレ。やはりプランターにしか見えないですよね。ちょいと悩んだのです。ほんまはなんやのん?っと。
頼宣のハートマーク。いのめカンタービレ。さくっと笑わせていただいております。うふふ。
プランター。
頭の隅に、この単語が残ってたので、どこで見たんだっけか?
と思ってたら、つねまるさんのところのブログだったんだわ。
使わせて貰いました<(_ _)>
でも、やっぱりプランター。
じゃなきゃ、ハンギングバスケット(石製)(笑)
伊達政宗は食にこだわりがあったとか聞きますので、
プランターで、トマトでも育ててたのかと(笑)
冗談はともかく、写真では見にくいですが、このプランター、
もとい、額のところにどうも高野まきの苗木が育ってるような?
大きくなったらどうなるんだろう?
いのめカンタービレ。
やった!初めてうけた(゚∀゚)
頭の隅に、この単語が残ってたので、どこで見たんだっけか?
と思ってたら、つねまるさんのところのブログだったんだわ。
使わせて貰いました<(_ _)>
でも、やっぱりプランター。
じゃなきゃ、ハンギングバスケット(石製)(笑)
伊達政宗は食にこだわりがあったとか聞きますので、
プランターで、トマトでも育ててたのかと(笑)
冗談はともかく、写真では見にくいですが、このプランター、
もとい、額のところにどうも高野まきの苗木が育ってるような?
大きくなったらどうなるんだろう?
いのめカンタービレ。
やった!初めてうけた(゚∀゚)
2014/11/19(水) 22:32:15 | URL | by猫舌=・ω・= (#EpxNsFzw) [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/11/23(日) 05:32:34 | | by (#) [ 編集]
ハート(いのめ)は、神社仏閣の、建物の金具なんかでよく見ますよね。
苔むす鳥居達は、まわりの木立と相まって、いい雰囲気でしたよ。
苔むす鳥居達は、まわりの木立と相まって、いい雰囲気でしたよ。
2014/11/23(日) 19:27:58 | URL | by猫舌=・ω・= (#EpxNsFzw) [ 編集]