南市恵毘須神社
奈良市南市町28番地


やっぱりここも入れない。

本殿。
御祭神は事代主命。
えべっさんと言えば、大阪人的には十日戎になるんだけれど、
こちらでは五日戎といい、四日に宵えびす、五日に本戎なんだそうだ。
ちなみに北市戎はこちら(神社名をクリック)


やっぱりここも入れない。

本殿。
御祭神は事代主命。
えべっさんと言えば、大阪人的には十日戎になるんだけれど、
こちらでは五日戎といい、四日に宵えびす、五日に本戎なんだそうだ。
ちなみに北市戎はこちら(神社名をクリック)


- 関連記事
-
- 大国主命神社 (2014/05/25)
- 春日大社大宿所 (2014/05/24)
- 南市恵毘須神社 (2014/05/23)
- 住吉神社 (2014/05/22)
- 鎮宅霊符神社 (2014/05/21)
この記事のトラックバックURL
▼この記事へのトラックバック(あれば表示)
住吉神社からお次は
猿田彦神社
奈良県奈良市今御門町1番地
↑
クリックすると大きくなります。
額
社殿
この直置きされた祠は何なんだろう?と
気になっていたら、
ご由緒書にある
石を写し忘れている私(-_-;)
...
2015/09/17(木) 09:06:48) | ぐるぐる