スポンサーサイト
豆一大明神
大阪市中央区上町C
住居表示を見て、「C」ってなんだ「C」って。
ってなるところだが、つい最近この話をどこかで見た。
どこで見たのか思い出せないが。
何でも東区と南区が統合されて中央区になるとき、
南区上町と、東区上町1丁目があって、南区を2丁目にしようとしたら、
「うちの方が前から上町やのに、何で2丁目にならなならんのじゃ」
と反発されて「ABC」表記になったとか。

上町交差点から南に進み、道の向こうに大槻能楽堂が見えるこの辺で、
駐車場だか道だかよくわからない路地を西に入る。

南に曲がるとありました。
ポケストップになってる神社。
豆一大明神。

道が細いので全体が撮れない(;^ω^)
こういうときにこそ、スマホ用ワイドレンズの出番なのに、
持ってきてないとか(笑)

祀られてるのはお稲荷さんみたい。
住居表示を見て、「C」ってなんだ「C」って。
ってなるところだが、つい最近この話をどこかで見た。
どこで見たのか思い出せないが。
何でも東区と南区が統合されて中央区になるとき、
南区上町と、東区上町1丁目があって、南区を2丁目にしようとしたら、
「うちの方が前から上町やのに、何で2丁目にならなならんのじゃ」
と反発されて「ABC」表記になったとか。

上町交差点から南に進み、道の向こうに大槻能楽堂が見えるこの辺で、
駐車場だか道だかよくわからない路地を西に入る。

南に曲がるとありました。
ポケストップになってる神社。
豆一大明神。

道が細いので全体が撮れない(;^ω^)
こういうときにこそ、スマホ用ワイドレンズの出番なのに、
持ってきてないとか(笑)

祀られてるのはお稲荷さんみたい。


- 関連記事
-
- 生國魂神社御旅所跡 (2017/01/08)
- 不明な神社 (2017/01/04)
- 豆一大明神 (2017/01/03)
- 不明な鳥居 (2016/11/19)
- 玉勝大明神・榎木大明神 (2016/11/18)
▼この記事へのコメント<(あれば表示)
こんにちは。いつもお世話になっております。
なんだかとっても見慣れた建物・・・おおー、大槻能楽堂。びっくり。
ほほぉ、あの路地にこのようなところが。
すごいです、ほんとに大阪津々浦々ですね。
なんだかとっても見慣れた建物・・・おおー、大槻能楽堂。びっくり。
ほほぉ、あの路地にこのようなところが。
すごいです、ほんとに大阪津々浦々ですね。
こんばんわ。
大槻能楽堂の、向かいの新聞屋の裏ですね。
ほんまポケモンGO様々で、ポケストップになってなければ、
通ることのない路地ですねー。
大槻能楽堂の、向かいの新聞屋の裏ですね。
ほんまポケモンGO様々で、ポケストップになってなければ、
通ることのない路地ですねー。
2017/01/03(火) 21:31:53 | URL | by猫舌=・ω・= (#-) [ 編集]