松長大明神
大阪市阿倍野区松崎町三丁目6

地下鉄阿倍野駅1号出口からあべのロフトの裏とか通って、南東方向に行く。
で、駐車場と建物の間の細道の、奥にあるけど、
網のフェンスの青空駐車場なので、奥まった感はない。

鳥居をくぐると石碑。
社号標かと思ったら、阿倍寺跡推定地の碑。
阿部氏の氏寺と考えられているお寺で、
この神社の北側にあったとか。

狛犬。
阿形がお留守。

瑞垣に囲まれた祠。

瑞垣をぐるっと回ってみたら。
おやぁ?
祠の下に、地面がない!
なんか、渡した横木の上に建ってますよ。

なんでしょうね?涸れ井戸?
涸れ井戸スコープ?
いやいや、回せないから(笑)
クルクル回したら綺麗な感じの石詰みですが(笑)

祠に鱗紋。
巳さんとか龍神様かね?
井戸だとしたら、水神様かな。

千木、鰹木は外削ぎの偶数。
銅葺き屋根がピカピカ。
瑞垣もピカピカで、最近立て直されたのかな。

鳥居は大正元年からあるようですが。
最近PCが突然落ちて、再起動したりするんで、
そろそろ潮時かと思って新しいのを購入。
10なー。
もう10しか無いわなーと、7使いから10に。
…
使いにくいわ!
愛用していたプリインストールの画像処理ソフトがない!
SDカードの読み取りがめっちゃおそい。
最初は、16ギガほぼ満杯のを読ませたからしょうがないとして、
後日新しく撮った30数枚の写真になぜそんなに時間掛かるのよ?
ATOK入ってるからと思って、いつも通り変換しようと思ったら、
IMEの変換じゃないのよ、ナニヨこれo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
ということで、まだ騙しだまし7を使ってる私。
NECから富士通に変えたことも影響してる?
ババアは一度覚えたことから新しいことに変えるのが非常に困難なのよ!
あきらめてお金掛けたらいいんですよね(´・ω・`)ショボーン


地下鉄阿倍野駅1号出口からあべのロフトの裏とか通って、南東方向に行く。
で、駐車場と建物の間の細道の、奥にあるけど、
網のフェンスの青空駐車場なので、奥まった感はない。

鳥居をくぐると石碑。
社号標かと思ったら、阿倍寺跡推定地の碑。
阿部氏の氏寺と考えられているお寺で、
この神社の北側にあったとか。


狛犬。
阿形がお留守。

瑞垣に囲まれた祠。

瑞垣をぐるっと回ってみたら。
おやぁ?
祠の下に、地面がない!
なんか、渡した横木の上に建ってますよ。

なんでしょうね?涸れ井戸?
涸れ井戸スコープ?
いやいや、回せないから(笑)
クルクル回したら綺麗な感じの石詰みですが(笑)

祠に鱗紋。
巳さんとか龍神様かね?
井戸だとしたら、水神様かな。

千木、鰹木は外削ぎの偶数。
銅葺き屋根がピカピカ。
瑞垣もピカピカで、最近立て直されたのかな。

鳥居は大正元年からあるようですが。
最近PCが突然落ちて、再起動したりするんで、
そろそろ潮時かと思って新しいのを購入。
10なー。
もう10しか無いわなーと、7使いから10に。
…
使いにくいわ!
愛用していたプリインストールの画像処理ソフトがない!
SDカードの読み取りがめっちゃおそい。
最初は、16ギガほぼ満杯のを読ませたからしょうがないとして、
後日新しく撮った30数枚の写真になぜそんなに時間掛かるのよ?
ATOK入ってるからと思って、いつも通り変換しようと思ったら、
IMEの変換じゃないのよ、ナニヨこれo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
ということで、まだ騙しだまし7を使ってる私。
NECから富士通に変えたことも影響してる?
ババアは一度覚えたことから新しいことに変えるのが非常に困難なのよ!
あきらめてお金掛けたらいいんですよね(´・ω・`)ショボーン


- 関連記事
-
- 白長龍神 (2016/11/26)
- 松長大明神 (2016/11/25)
- 美章園稲荷神社 (2015/10/25)
- 股ヶ池明神 2 (2015/10/21)
- 股ヶ池明神 1 (2015/10/20)