門真神社
門真市元町17-11
京阪西三荘駅を北側へ下りる。
左を見ると、すっごくパナソニックです。
そういえば松下って、門真だっけ?守口だっけ?と、
いつも混同していたのですが、
門真と守口にまたがってるのね。
納得。
今回は右へ進む。

鳥居。

この頃はまだ桜が咲いていた。

手水舎。

拝殿前の狛犬。
とてもいい笑顔だ(゜∀゜)

境内社の稲荷神社。
御祭神は、吉松稲荷大神。

朱い鳥居が稲荷の鳥居というわけではないが、
稲荷の鳥居は赤が多い、と言うわけなんだろうか、
石鳥居も、赤い石が使われている。

拝殿。
御祭神は素戔嗚尊。

ご朱印。
京阪西三荘駅を北側へ下りる。
左を見ると、すっごくパナソニックです。
そういえば松下って、門真だっけ?守口だっけ?と、
いつも混同していたのですが、
門真と守口にまたがってるのね。
納得。
今回は右へ進む。

鳥居。

この頃はまだ桜が咲いていた。

手水舎。


拝殿前の狛犬。
とてもいい笑顔だ(゜∀゜)

境内社の稲荷神社。
御祭神は、吉松稲荷大神。

朱い鳥居が稲荷の鳥居というわけではないが、
稲荷の鳥居は赤が多い、と言うわけなんだろうか、
石鳥居も、赤い石が使われている。

拝殿。
御祭神は素戔嗚尊。

ご朱印。


- 関連記事
-
- 天神社 (2015/05/12)
- 門真神社 (2015/05/02)
- 島頭天満宮 (2015/04/19)
- 堤根神社 (2014/04/29)
- 三島神社 (2014/04/28)