| ホーム |
かぶとみち
愛用の神社仏閣史跡巡りアプリ、ポケモンGO(笑)
ポケストップには多くの公園が登録され、
公園というのはその中とか周辺に、小祠やお地蔵さん、
史跡なんかが設置されていることがある。

豊北(とよきた)公園。
チョケたお子様心をくすぐる形をしている。
とりあえずポケスト回しておく。
クルクル~。

入り口の脇にはお地蔵様。

入ってすぐのところのオブジェ。
切り株型のところに貼ってある言葉を読むと、
「この辺りから淀川にかけての一帯は昔から「かぶと」と呼ばれ、
「かぶとみち」の名前が今でも残っているのだとか。
横のグレーの物体はカブトムシなんですね、たぶん。

地面にはカブトムシと折り紙のかぶとをデザインしたプレート。
でも「かぶとみち」のかぶとはカブトムシ由来じゃないよ。
「かぶとみち」の由来はここから北東に500mくらい行ったところにある、

かぶと公園に。
ちなみにココはジム。
ポケGOのジム戦はやったことないので、とりあえずポケモンだけ探す。

源平の戦いに敗れた平景清が、匿ってくれた伯父を誤って
殺してしまったのを悔やんで、この辺りで「かぶと」を脱ぎ捨てて
立ち去ったことが由来らしい。
そして、先日読んだ本に、この平景清の伝説が残る公園が、
また別にあるというので、そこへ向かう。
かぶと公園から北へ1キロちょっと。

途中、雪鯨橋で有名な瑞光寺の近くを通ったので寄ってみた。

アレ?なんか違う。

13年4月の写真。
桜の木の向こうのおうちがなくなってるんだわ。
なんか建つのかな?
そんなことを気にしながら、次の公園に向かう。

小松公園。
もちろんポケストなので回す。
ここに伝わるのは、「悪七涙池伝説」
平景清こと悪七が、壇ノ浦の戦いで敗れ小松にいた伯父、大日坊の元を訪れた。
大日坊は哀れんで土蔵に匿うが、落ち武者狩りは近隣にまで及び、
食事も十分に与えられなかった。
やせ細る悪七がかわいそうになった大日坊は、下男に「悪七に食わせるそばを打て」と命じる。
ところが土蔵の中の悪七は、これを「悪七を討て」と聞き誤り、
信頼した伯父まで俺を裏切るのかと腹を立て、いきなり飛び出して大日坊を斬り殺してしまった。
そこへ下男がそばを持って現れ、己の短慮に気づいた悪七は、
狂ったように外へ走り出て近くの池で血刀を洗い、
泣きわめきながらいずこへとも無く去って行ったのだとか。
この刀を洗った池(涙池)のあとがこの「小松公園」で、
大日坊誤殺を後悔して、二度と武士には戻るまいと、
甲を脱ぎ捨てたのが「かぶと公園」なんだとか。

この公園には大きな石碑があり、これが「悪七伝説の碑か」と見てみると、
「上中島区割整理記念碑」
全然違うかったわ。

ポケストップには多くの公園が登録され、
公園というのはその中とか周辺に、小祠やお地蔵さん、
史跡なんかが設置されていることがある。

豊北(とよきた)公園。
チョケたお子様心をくすぐる形をしている。
とりあえずポケスト回しておく。
クルクル~。

入り口の脇にはお地蔵様。

入ってすぐのところのオブジェ。
切り株型のところに貼ってある言葉を読むと、
「この辺りから淀川にかけての一帯は昔から「かぶと」と呼ばれ、
「かぶとみち」の名前が今でも残っているのだとか。
横のグレーの物体はカブトムシなんですね、たぶん。

地面にはカブトムシと折り紙のかぶとをデザインしたプレート。
でも「かぶとみち」のかぶとはカブトムシ由来じゃないよ。
「かぶとみち」の由来はここから北東に500mくらい行ったところにある、

かぶと公園に。
ちなみにココはジム。
ポケGOのジム戦はやったことないので、とりあえずポケモンだけ探す。

源平の戦いに敗れた平景清が、匿ってくれた伯父を誤って
殺してしまったのを悔やんで、この辺りで「かぶと」を脱ぎ捨てて
立ち去ったことが由来らしい。
そして、先日読んだ本に、この平景清の伝説が残る公園が、
また別にあるというので、そこへ向かう。
かぶと公園から北へ1キロちょっと。

途中、雪鯨橋で有名な瑞光寺の近くを通ったので寄ってみた。

アレ?なんか違う。

13年4月の写真。
桜の木の向こうのおうちがなくなってるんだわ。
なんか建つのかな?
そんなことを気にしながら、次の公園に向かう。

小松公園。
もちろんポケストなので回す。
ここに伝わるのは、「悪七涙池伝説」
平景清こと悪七が、壇ノ浦の戦いで敗れ小松にいた伯父、大日坊の元を訪れた。
大日坊は哀れんで土蔵に匿うが、落ち武者狩りは近隣にまで及び、
食事も十分に与えられなかった。
やせ細る悪七がかわいそうになった大日坊は、下男に「悪七に食わせるそばを打て」と命じる。
ところが土蔵の中の悪七は、これを「悪七を討て」と聞き誤り、
信頼した伯父まで俺を裏切るのかと腹を立て、いきなり飛び出して大日坊を斬り殺してしまった。
そこへ下男がそばを持って現れ、己の短慮に気づいた悪七は、
狂ったように外へ走り出て近くの池で血刀を洗い、
泣きわめきながらいずこへとも無く去って行ったのだとか。
この刀を洗った池(涙池)のあとがこの「小松公園」で、
大日坊誤殺を後悔して、二度と武士には戻るまいと、
甲を脱ぎ捨てたのが「かぶと公園」なんだとか。

この公園には大きな石碑があり、これが「悪七伝説の碑か」と見てみると、
「上中島区割整理記念碑」
全然違うかったわ。


| ホーム |